さて、INAZMA株式会社ではメインの事業をイルミネーションとしている関係上、年明け〜春までは比較的時間に余裕がある(ハッキリと言えば暇)わけです。
そこで、これまで「やらなきゃ!」と思いつつなかなか始められなかったArduinoの勉強をすることにしました。
Arduinoとは、まあいわゆるマイコンというやつです。
専用ソフトが無料で配布されているため、Arduino本体(安いです)を購入すれば誰でもC言語ベースのプログラムを書いて、色々なことが出来るわけです。
とりあえず初日である今日は、iだのjだのという変数のところまで覚えました。
#define LED_PIN1 9
#define LED_PIN2 10
void setup(){
pinMode(LED_PIN1, OUTPUT);
pinMode(LED_PIN2, OUTPUT);
}
void loop(){
int i, j;
for(i=0;i<256;i++){
analogWrite(LED_PIN1, i);
j = 255-i;
analogWrite(LED_PIN2, j);
delay(10);
}
for(i=255;i>-1;i–){
analogWrite(LED_PIN1, i);
j = 255-1;
analogWrite(LED_PIN2, j);
delay(10);
}
}
みたいな感じです。
ちなみにこのスケッチで2つのLEDが交互に調光して明るくなったり、暗くなったりします。
始めてみると結構入りやすく、ちょっとずつ面白くなってきました。
最終的には、演出システムに組み込んで提案出来るといいななんて考えていいます。